カテゴリ
全体 ヴィオラトリコロルについて 制作中... 花のモチーフ 小鳥のモチーフ うさぎのモチーフ 猫のモチーフ イニシャル その他のモチーフ オーダーメイド ヴィオラフェア ジェイパールのお店 マリアージュ 白鳥のモチーフ ヴィオラマルシェの小物 以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 外部リンク
検索
ブログパーツ
最新の記事
画像一覧
|
1 2013年 08月 19日
![]() 12種類のイニシャルチャームを 今月はご紹介しましたが、 1つ、とても気になっていることが あるのです。 この12種類(A,C,E,H,J,K,M,N,R,S,T,Y) 以外のイニシャルの方のこと。 F,I,O,U,W,Z の方は、私の回りにも居ますし R じゃなくて L を使いたい方や X はいらっしゃらないでしょうが もしかして B,D,G,P,Q,V の方は いらっしゃるかもしれません。 その方々は、ヴィオラトリコロルに限らず イニシャルチャームがなかなか 無いのではないでしょうか? もしお探しでしたら、ぜひ作らせて 頂きたいと思っています。 宜しければ、ジェイパール代官山に お電話(0357287335)か メール(info@j-pearl.co.jp)で お問い合わせ下さいませ。 他のイニシャルの方との出会いで、 また新たな花言葉の花を探し、今までにない デザインの物を作ることができたら と思っています。 ▲
by violatricolor-m
| 2013-08-19 10:57
| イニシャル
2013年 08月 18日
![]() ご案内です。 まずは「T」です。 花は、Tulip *チューリップ* ![]() チューリップは、子供が一番最初に 覚える花の名かもしれませんね。 そして、桜と共に、入園入学を彩る 希望のシンボルのような花。 そのせいか、明るく素朴なイメージが あります。 チューリップがトルコからヨーロッパに 伝わったのは16世紀。 オランダでは17世紀に、熱病のように チューリップが大流行。 一部の球根には、莫大な値段が付き 投機の対象になったそうです。 今の日本での、明るく素朴な イメージと違い エキゾチックで、とても魅惑的な 花だったのだと思います。 ![]() その1面にも思いを馳せながら イエローグリーンの背景に 18世紀の植物画をイメージして 中の雄しべも見えるデザインにしました。 花言葉は「博愛、思いやり」です。 最後は「Y」 花は、Yallow *ヤロウ* ノコギリ草です。 ![]() この「Y」の花を決めるのが 実は1番大変でした...。 イニシャルチャームを作るにあたって 花言葉の良い花を選ぶ、というのを 課題にしていましたが その花言葉も、新しいものではなく 少なくとも、200年前位の 19世紀には 決まっていた花にしました。 それでも勿論、花の種類は沢山あるのですが Yは、驚くほど無いのです。 そして見付けても、花言葉は「悲哀」「憂鬱」 挙げ句には「致命的」だったり...。 その中、ようやく見付かったのがYallowでした。 花言葉は「勇敢」です。 ちょっと、ロマンチックさは足りない言葉ですが 女の子の日々にも、思っている事を伝える時や 何かを決断する時など 勇敢さが必要な場面は多々ありますし 何よりも、とても可愛い花なのです! ![]() Yがイニシャルの女性は、1番多いらしく 私の回りにもたくさんの素敵なYさんが居ます。 お会いした事のない沢山のYさんにも向けて 心を込めて、サーモンピンクのバックに 丸い5弁の花を描きました。 イニシャルが「T」の方も、「Y」の方も 毎日が、幸せで満ちていますよう 願っています。 *Viola tricolor(ヴィオラトリコロル)の イニシャルチャームは、agete(アガット)さんで 販売しています。 現在、agete新宿フラッグスのフェアで こちらのイニシャルチャームや新作が ご覧頂けます。 ▲
by violatricolor-m
| 2013-08-18 15:28
| イニシャル
2013年 08月 16日
![]() ご紹介です。 まずは「R」から 花は、Ranunculus *ラナンキュラス* ![]() Rといえば、Roseかな、と思いつつも このイニシャルのシリーズを作る頃に見た アンティークカラーのラナンキュラスに すっかり心を奪われてしまい、デザインに 取り入れました。 ただ、色をアンティークカラーにすると チャームが小さいため、複雑すぎて映えないので 単色のピンクとイエローに。 そしてその花が生きるように、背景を 淡い紫のグラデーションにしました。 ![]() ルイ9世が、花好きの母親のために 帰国の際に持ち帰った花だそうですが、 栽培の難しさから19世紀には忘れられた花に なってしまったそうです。 それがまた復活した、クラシックな花。 花言葉は「魅力」「名声」 波瀾万丈な歴史を持ちながら、今も愛される ラナンキュラスに似合う言葉だと思います。 次は「S」 花は、Salvia *サルビア*です。 ![]() 花壇に必ずあった馴染み深い花。 そして、ツツジと共に、子供たちには 蜜を吸うのに、大人気の花でした。 もうそんなことをしている子はいないかな、 と思っていたのですが、いまだに花の蜜を 吸う子は居るそうで、可愛いなぁと思います。 ローマではサルビアは西暦1世紀には 既に薬草として知られていたそうですが 日本に入ったのは明治時代。 蜜を吸い、その甘さを伝えたのは 今の子供の4~5代前の子供たちに なるのでしょうか。 ![]() そんなサルビアの花言葉は 「知恵、知識」「尊敬」 黒の背景に浮き上がるように青い花を 描いたデザインです。 サルビアの蜜を吸うハチドリにちなみ 青い鳥は、甘い蜜を吸いたそうに しているポーズにしました。 では、Rがイニシャルの方も Sがイニシャルの方も 充実した幸せを、つかまれますように。 *Viola tricolor(ヴィオラトリコロル)の イニシャルチャームはagete(アガット)さんで 販売しています。 現在、agete新宿フラッグスで ご覧頂けます。 外に出るとクラクラしちゃうような暑さですが 新宿Flagsは、JR新宿駅、東南口を出てすぐ。 宜しければどうぞお立ち寄りくださいませ。 ▲
by violatricolor-m
| 2013-08-16 23:06
| イニシャル
2013年 08月 13日
![]() 今回はちょうど涼しげなデザインの イニシャルチャームのご紹介です。 まずは「M」 花はMagnolia*マグノリア*です。 ![]() 春先によく見かけるモクレンも マグノリアの一種。 「木蓮」という名の通り 木に咲く蓮のような花で 花盛りの木々の下を歩いていると 池の中から蓮を仰ぎ見ているような 不思議な気持ちになります。 花言葉は 「高い精神」「自然の愛」 ミントグリーンの背景に淡くピンクがかった 花を描きました。 そして遅ればせながらの、ご紹介ですが このチャーム、どのイニシャルにも一粒 パールが入っています。 ![]() とても小さい、世界最小サイズの 貴重なアコヤ真珠です。 ナチュラルなパールですので、一粒一粒 形も違うため、絵を描いた後に 合うものを選びながら入れています。 このイニシャルチャームを作るようになって 「M」の方って多いんだな、と発見。 まみむめも 確かに柔らかな響きが優しいですね。 そのせいか、「ま行」の女の子は 周りの人から、名字より名前で 呼ばれることが多いような気がします。 可愛らしくて羨ましいな、と思います。 次は「N」 ![]() 花は、Nymphaea *ニムプアエア* 睡蓮です。 ニンフ(妖精)のような花、ということで この名が付いたとのこと。 水の上に咲いていることもあり 確かに、神秘的でロマンチックな花ですよね。 花言葉は 「心の純潔」「信頼」 睡蓮を描く、となって ちょっと悩んだ部分があります。 このシリーズは、植物画にイニシャルを 合わせたようなイメージで 平面的なデザインなのですが 睡蓮はやはり、水の上、にしたくて 唯一、空間的なデザインにしました。 ![]() 早朝に咲く花ですので、背景は 池と朝もやのイメージです。 青い鳥も、下の花を覗き込んでいるような ポーズ。 描いていて、いつも新鮮で 楽しいチャームです。 毎日、とても暑い日が続いていますが イニシャルが「M」の方も「N」の方も 優しく涼やかな日々を送られますように。 そして、お幸せを願っております。 *Viola tricolor(ヴィオラトリコロル)の イニシャルチャームはagete(アガット)さんで 販売しています。 ジェイパールとヴィオラトリコロルのフェアは 14日(水)から、agete新宿フラッグスで 開催頂きます。 どうぞご覧頂けたら嬉しいです。 また、ジェイパール代官山は 12日(月)~16日(金)まで夏季休暇となっております。 ▲
by violatricolor-m
| 2013-08-13 04:49
| イニシャル
2013年 08月 08日
![]() 次にご紹介しますのは「J」と「K」の イニシャルチャームです。 まずは「J」 花は、Jasmine *ジャスミン* ![]() 最近街中でも良く見かけるようになった ハゴロモジャスミンは、春にさわさわと咲き (ジェイパール代官山の庭にも咲いています) 白い花ですが、萎れる頃にはしっとりとした 紅色に染まり、見ていると胸がきゅっとし 愛しくなる花です。 と、思い入れのある白い花ですが このチャームの花はご覧の通り 白ではなく黄色です。 何故なら、白のジャスミンは特有の甘い香りの 影響で、花言葉がどれも官能的...。 一方、黄色のジャスミンの花言葉は 「優美.優雅」 ちょっと悩みましたが黄色の 花にすることにしました。 ![]() オレンジの背景と黄色の花で、思いがけず レトロな雰囲気になり 出来上がると、黄色にして良かった と思ったチャームです。 そして「K」 Kamille *カミルレ* ![]() 一見マーガレットに似ていますが もっと小さく可憐な花です。 古代ギリシャ、ローマ時代から薬草として 使われていたそうで ピーターラビットの本でも こうさぎのピーターに、お母さんが 薬としてカミツレを煎じて飲ませる所が あります。 それを読んだ子供の頃の私は 「カミツレってなんだろう?」と 思っていました。 大人になり、ハーブティーで飲む カモミールがカミツレだと知った時は なんだかとても嬉しかったです。 ![]() この花の花言葉は「親交」 「逆境の中でのエネルギー」 白い花を生かすために背景は、濃いピンク、 モーブ色にしました。 ジャスミンとカモミール、どちらも お茶として親しまれている花ですね。 「J」の方も「K」の方も ゆったりと温かな幸せな毎日を 送られますよう願っています。 *Viola tricolor(ヴィオラトリコロル)の イニシャルチャームはagete(アガット)さんでの 限定販売です。 8月11日まで、agete青山本店でご覧頂けます。 ▲
by violatricolor-m
| 2013-08-08 14:35
| イニシャル
2013年 08月 05日
![]() 今回は「E」と「H」のご紹介です。 このイニシャルチャームのシリーズは、 12種類のアルファベットに合わせて 12種類の花が出てきます。 それらは、綴りと花言葉で選んだため 今まで描いた事が無かった花が ほとんどでした。 その中で唯一 以前からよく描いていたのが 「E 」の花 Eglantine *エグランティーヌ* 野バラです。 ![]() なので、Eのチャームを作る時は 気心の知れた友達に会ったような ほっとした気持ちになります。 (でも描き始めると E の字が難しくて ほっとできるのは、ほんの束の間 だったりするのですが...) 野生のバラは、優しい風情で 古雅な雰囲気があるので、 好きな花のモチーフの1つです。 このイメージを大切に、青紫の背景で クラシックなデザインを心がけました。 ![]() 花言葉は 「詩」「才能」 「優美」 昔から詩に詠まれる事が多かったのが 由来で付いた花言葉、とのこと。 きっと、インスピレーションを与える 花なのだろうな、と思います。 次は、「H」のイニシャル。 花は、Hollyhock *ホリーホック* 立葵(タチアオイ)です。 ![]() (ちょうどこの時期、シフォンのハンカチを くしゃっとしたような花が あちらこちらで咲いていますね) この花の花言葉は 「高貴」「威厳に満ちた美しさ」 すくっと高く伸びた、この花を見ると 納得の言葉! チャームは、黄色の背景に朱い花と 12種類の中で、1番明るいデザインです。 ![]() ちょっと無邪気な雰囲気かしら...と 思っていたのですが ある時、このチャームを付けられた方と お会いしてびっくり! その方のデコルテに揺れている この小さな黄色のチャームが 思いの外、大人っぽく見えたのです! 本当にアクセサリーって、置いてあるのと 身に付けるのとでは 見え方が違うものだな、と感じました。 (身に付けられると、その方の雰囲気と 合わさって、断然良く見えるので 作ってる身としましては、いつも有難いな と思っています) 12色ある このチャームは、普段お洋服などでは 身に付けられない色もあるかと思います。 でも、だからこそ、小さなアクセントとして その方その方の雰囲気と合わせて 楽しんで頂けたら嬉しいです。 「E」も「H」も魅力的な花言葉と共に 付けて下さる方々が、幸せな毎日を送られますように! *このViolatricolor(ヴィオラトリコロル)の イニシャルチャームは agete(アガット)さんでの、限定販売です。 8月11日までアガット青山本店で、ご覧頂けます。 ▲
by violatricolor-m
| 2013-08-05 02:55
| イニシャル
2013年 08月 01日
![]() 前に「ご紹介します」と書きながら ちょっと延び延びになっていました イニシャルチャームのご紹介を やっとさせて頂きます。 素材は10金で、サイズは10mm×8mm イニシャルと、そのアルファベットが頭文字の 花、そして青い鳥を合わせたデザインの チャームです。 まずは「A」からのご紹介。 花は、Amaryllis *アマリリス* ![]() アマリリスは私も育てたことがありますが 球根から芽が、すごい勢いで育つので 毎朝その成長を見るのがとても楽しみでした。 そして開く花は大きく、凛々しく 周りを照らすように感じるほど! そのせいか、この花の語源はギリシャ語の 「輝かしい」という意味だそうです。 花言葉は “すばらしく美しい”そして“誇り” ![]() 背景を夕闇のような紺色にし、その中で 静かに輝くような花をイメージしたデザインです。 次は「C」のご紹介。 花は、Camellia *カメリア* 椿(ツバキ)です。 ![]() 椿は万葉集にも出てくるように、日本では 古くから大事にされていた花ですが ヨーロッパに伝わり、人々の手に 渡るようになったのは19世紀頃。 デュマの「椿姫」でも登場しますが 女性達が憧れる、お洒落で高級な花でした。 花言葉は“美徳” “あなたは私の心の至上のもの” 美徳のシンボルとして、花嫁のブーケにも 使われたりしたそうです。 ![]() 抑えた色のベージュにしました。 つやつやした葉もポイントだな、と 思いながら描いています。 このAとCは、イニシャルチャームの 中でも渋い方のデザインです。 その分、さりげなくて付けやすいかな、と 思っています。 両方、描くのが難しいデザインですが、 Aでは正面の左右にある花 Cでは、下のつぼみを描くのが 私の密かな楽しみだったりします。 Aがイニシャルの方も、Cがイニシャルの方も (きっと、あ...さまと、ち...さまですね) 美しく幸せな毎日を送られますように! *このViola tricolor(ヴィオラトリコロル)の イニシャルチャームは、 agete(アガット)さんでの、限定販売です。 現在はagete青山本店で、ご覧頂けます。 ▲
by violatricolor-m
| 2013-08-01 23:26
| イニシャル
1 |
ファン申請 |
||